Entries from 2008-01-01 to 1 year

odyssey 1985 SEX

たまには美術以外の話も。というわけで、スターリンの遠藤ミチロウが、いまから20年以上前に出したソロアルバム「odyssey 1985 SEX」が、いぬん堂さんから再発が出て、買いました。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001J8KOKS いや、すごい。これは快挙ですよ、…

兵庫県立美術館でレクチャーします!

先週は朝日カルチャーセンターでのレクチャーだったのですが、おかげさまでびっくりするくらいの方がいらして、本当にありがたい限りでした。正直、一回目こそご祝儀来場者の方もいらっしゃるだろうけど、二回目からは厳しいだろうなと予想していただけに、…

来年はまさに「やなぎみわイヤー」

来年はまさに「やなぎみわイヤー」になります。3月に東京都写真美術館、6月にベネチアビエンナーレ。そのあとたぶん国立国際。いろいろ各社、密着の企画とかたててるだろうな。これだけ大規模な展覧会が一気に立て込むというのは、ふつうの作家人生ではな…

高原英理さん短編「グレー・グレー」

今月の文學界に、高原英理さんの短編小説、「グレー・グレー」が掲載されています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001ETT96M/ ご存知の通り高原さんは「ゴシックハート」の著者であって、あれ、評論家じゃなかったの、と思う方も多いかと思いますが、実はそ…

次回朝日カルチャーセンター

次の朝日カルチャーセンターの申し込みが 受付開始になりましたので、お知らせします。前回はゴシックをやりましたから、今度はロリータです。 「ロリータの文化誌」 11月29日(土)13:00〜14:30 http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=3…

エルマガジン

明日発売の雑誌『Lマガジン』に、短いエッセイを書きました。 http://www.fujisan.co.jp/Product/252 この雑誌は数少ない関西発の雑誌で、私はここに2002年から2006年まで、足掛け5年書いてきたのですが、それがここ数年ぱったり途絶え、約2年ぶりに原稿…

告知「ダンスの時間」

全然お知らせしていなかったので、形ばかりですが告知。「ダンスの時間 サマーフェスティバル2008」に参加します。全体ではいろんなダンサーやカンパニーが出るショーケースで、私の周囲ではおなじみのきたまりや由良部正美さん、セレノグラフィカ+吉福敦子…

MINA@DOLL8月号

『DOLL』という雑誌の8月号に、我が畏友、MINAさんの書いた記事が載っています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001B9QFDK/ 知ってる人は知ってると思いますが、『DOLL』はお人形の雑誌というわけではなく、パンクロックの専門誌で、もう何十年も前からやって…

カウラ収容所

残念ながら私は見逃してしまったのですが、「カウラ収容所事件」についてのドラマが、昨日テレビで放映されたようです。 http://www.ntv.co.jp/cowra/ この第二次大戦中の悲劇は、一般にはほとんど知られていないのですが、オーストラリアの捕虜収容所にいた…

ロン・ミュエック@金曜日

金沢21世紀美術館で開催中の「ロン・ミュエック」展について、週刊金曜日で紹介しました。といっても、そんなに耳なじみのある作家じゃないですよね。それもそのはず、彼の個展はこれが日本で初めてなんです。まぁ、ちょっと見てください。 http://www.kanaz…

BS-iシナリオコンクール佳作

恥ずかしながら、うちの家内がBS-i新人脚本賞で佳作に入賞いたしました。受賞作のシナリオ「少女 イン・ザ・プール」は「ドラマ」誌に掲載されておりますので、もしよろしかったらご覧になってください。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001ARHK1Y 丹羽多聞…

中山市朗vs「おそいひと」組

昨日はちょっとした飲み会をセッティングして、夜遅くまで飲んでいました。お招きしたのは「新耳袋」の中山市朗さん、そして映画「おそいひと」の制作を担当された田中誠一さん、柴田剛監督という顔ぶれです。 実は中山さんはホラー作家になる以前は、映画の…

片桐功敦さん記事リリース

既に何度かこのブログでもご紹介している片桐功敦さんの記事がリリースされたようです。 http://www.clippinjam.com/volume_18/cf_top.html 私はお花のことなんか皆目わからないのですが、片桐さんは非常に素晴らしい作品を作っておられる方だと思います。ち…

塩田千春さん仕込み

私が以前から注目している美術作家に、塩田千春さんという方がいます。最初に見たのは「愉しき家」という名古屋でのグループ展でしたが、その後私は竹橋で彼女のビデオインスタレーションを見て、大きな衝撃を受けます。《Bathroom》と題されたこの作品は、…

榎忠さんNHK出演

アトリエサード『TH』での連載、「呪術対美術」の一回目でご紹介した榎忠さんが、NHKの番組で紹介されることになりました。 「迷宮美術館」 6月16日(月)19:00〜19:43 NHKハイビジョン放送 6月24日(火)12:00〜12:43 NH…

BONZINサスペンション

昨日は神戸でBONZIN君のサスペンションを見ました。 サスペンションというのは体のあちこちに鉤針を刺して、全身を釣り上げてしまうパフォーマンスのことです。もともとはアメリカンネイティブの儀式にルーツがあるのですが、それをゴシックなテイストでやっ…

コムニオ

学生さんが作るゴシック系のミニコミに「コムニオ」というのがありまして、これのいちばん新しい号に、私と高原英理さんが去年の夏にやった、池袋ジュンク堂での対談が載っています。 これ、実際にお話ししたときは、高原さんの発言はともかく、私の話した内…

月光果樹園のこと

遅くなりましたが、献本御礼も兼ねてご紹介。 高原英理さん新刊『月光果樹園』について思うことなど。 http://www.amazon.co.jp/dp/4582833985 今回の『月光果樹園』を読むと、改めて目につくのが「〜してはならない」という断定の多さです。もちろんその「…

友情告知:目玉堂

ゴシック評論家……からゴシック作家に変貌しようとしている高原英理さんですが、その高原さんの教え子で、イラストをやってる目玉堂さんが、銀座で個展を開かれます。目玉堂さんは長いこと「communio」というゴス系のミニコミをやってて、私もずいぶんお世話…

告知;とりあえずアートカフェ(仮称) vol.1

あんましさしたる目論みもなく、こういうことをしようという話になりました。意図としては「本邦の身体論を系統的に読む」という非常に壮大なワークショップなのですが、たぶんそんなにシリアスな場にはならないんじゃないかと思います。初回のテキストは世…

片桐功敦さん取材

華道家の片桐功敦 (かたぎり あつのぶ)さんに取材してきました。といっても、自分からイニシアティブを取ってセッティングした取材ではなくて、たまたまそういう注文があって、私はライターとしてお伺いしたのですが……これが猛烈に面白かった! http://www.g…

イベント終了

というわけで、イベント終わりました。それ以来、ほぼ寝たきり。とうぶんうちに引きこもるでしょうね。THも最新号の書影がアマゾンに並び出しましたんで、よかったら買ってくださいね。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883750914/ 私とアトリ…

維新派

雑誌『TH』のために東學さんの取材をしたのがきっかけになって、東さんの個展のフライヤーに文章を書くことになり、しばらくして今度は維新派のレビューを書くことになりました。せんだって「さきら」で行われた「聖・家族」プレ公演のレビューです。もと…

トーキングヘッズ鈴木編集長来阪

というわけで、もう今週末になってしまいましたが「TH トーキング・ヘッズ叢書」の鈴木編集長を大阪にお招きしてトークをします。私が司会です。詳しくは下記をご覧頂きたいのですが……。 夕顔楼トークサロン vol.01 「ニッポンの綺想美学」 5月3日 (土・…

呪術対美術

トーキングヘッズ叢書(TH Series) No.34 「奇想ジャパネスク」 A5判192頁・定価1500円(税込)ISBN 978-4-88375-091-7 発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ) というわけで、この雑誌で私の初の連載「呪術対美術」が始まったのだった。…